こちらの記事は、ロンドンに駐在し、イギリス人やヨーロッパ地域のメンバーと働いている駐在員の意見を参考に作成しました。
今回はグローバルエリートとして海外で活躍している駐在員が、お金/時間を投資して良かったもの7選をご紹介します。

Contents
短期集中型の英語勉強
20代前半の2-3年間は、英語勉強に時間を投資しました。
最初は、「海外で働けるとカッコ良いし、グローバルキャリアは給料も高くなるので一石二鳥だ」と単純な理由ではじめました。
元々英語は苦手だったのですが、継続することで、TOEICスコアも315→915まで上げることができました。
そのおかげで、社内でも英語ができる人材としてのポジションを確保することができました。
ポジションを確保できれば、あとは仕事で使うだけで英語力は向上していきます。
結果的に、同世代最速で駐在を勝ち取ることができ、年収も1,500万円を達成したため、かなり費用対効果の高い投資です。
英語を始める方にお勧めの本
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
途上国から先進国まで海外旅行
多くの国や地域に足を運び、新しい文化に触れることで、本当の意味で多様性を理解することができます。
「百聞は一見に如かず」とのことわざがありますが、どれだけ人から聞いても、実体験には劣ります。
海外旅行の経験は、先入観にとらわれない、広い視野で物事を理解する力を養い、グローバルエリートとして活躍できるような基盤を作ってくれます。
私は30ヵ国以上訪問していますが、その度に自分の生きている世界がどれだけ小さいかを思い知らされ、たくさんの学びを得られます。
金融リテラシーの強化
人生はお金が全てではないです。
しかし、今後お金で心配しないように、自分が生きたい人生を歩むときにお金が足かせにならないように、資産管理はとても重要です。
資産管理の第一歩として、金融リテラシーを身に付ける必要があります。
*金融リテラシーとは
金融(お金)に関する知識や情報を正しく理解し、自ら主体的に判断できる能力のこと
しっかりと勉強することで、中長期的にあなたの人生を幸せに導くでしょう。
実際に、初めて「複利効果」を知ったときは、衝撃的でした。
複利を知ったおかげで、貯金から投資に回す決断をできましたし、貯金がどれだけ損していたのかを理解できました。
20代前半から投資を継続しているおかげで、投資していなかった場合に貯まってであろう貯金額の3倍ほどの資産を保有しています。
幅広いジャンルの本を読破
海外旅行のパートでは実体験すべきと言いましたが、時間やお金のリソースに限界があります。
時間やお金のリソースを節約しつつ、仮体験を得られるものが読書です。
読書とは、他人の体験や思考を盗むことができます。
ビスマルクは、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」との明言を残しています。
本も過去の産物ですが、そこから他人の経験/思考=歴史から学ぶことができるのです。
実体験を疎かにして、本の知識を過信しすぎるのはいけませんが、効率よく自分のリソースを使い、教養を増やすためにもたくさんの本を読みましょう。
容姿、見た目への投資
研究結果はすでに出ていますが、世の中を生きていく上ではイケメン、美人の方が圧倒的に有利です。
同じ仕事のクオリティーの場合、イケメン、美女の方が評価が高くなるような結果も出ています。
イケメン、美人になるための究極的な選択は整形です。
しかし、そこまでしなくても、清潔感と上品な雰囲気を出すことができれば問題ありません。
下記に、効果が出やすい容姿への投資を記述しておきます。
髪の毛を整える
-技術が高い美容師がいるような美容室に行く
-ちゃんと整髪剤(ワックス、ジェル)をつける
-トリートメントで手入れする
-高品質なドライヤーを使用する
メガネからコンタクトにする
良い匂いを身につける
-選択に良い匂いがする柔軟剤を使用する
-ほんのり香るように香水をつける
-毎朝シャワーを浴びる
毎朝髭を剃る/お化粧する
お洒落なスーツ、私服を身に着ける
-上品に見える衣類を身につける
-サイズ感を意識する
-長く使える高級品を身につける
その他
-小顔マッサージ
-整体
-ジム
-サウナ
ジムやトレーニングへの投資
ビジネスの最前線で活躍するために、健康管理はとても大事です。
これを疎かにすると、最高なパフォーマンスが発揮できなくなります。
また科学的にも証明されていますが、筋トレすることでテストステロンという男性ホルモンが分泌されます。
このテストステロンは、やる気や冒険精神を生むドーパミンです。
自信も得ることができ、仕事で最大限のパフォーマンスを発揮しやすくなります。
家族/友人/恋人との時間

どんな環境でも、仕事を成功させたり、周りを巻き込んでいくためにはコミュニケーションは必要不可欠です。
そのコミュニケーション能力は、日々の家族、友人、恋人との付き合いの中から培うことができます。
もちろん、仕事によってその能力を強化していくことはできますが、土台となるのは日々どのように考えてコミュニケーションをとっているかなのです。
私も、幅広い交友関係を持ち、様々なタイプの人と時間を過ごしてきました。
その時間自体も幸せな時間でしたし、一部の起業家を除き、家族/友人/恋人を大切にできない人は仕事でもあまり活躍できないことが多いです。
特に海外だと、家族を大事にする人間性がかなり重要視されています。
まとめ
最後に駐在員が選ぶ「グローバルエリート」が投資して良かったもの7選をまとめると、
1、短期集中型の英語の勉強
2、途上国から先進国まで海外旅行
3、金融リテラシーの強化
4、幅広いジャンルの本を読破
5、容姿、見た目への投資
6、ジムやトレーニングへの投資
7、家族/友人/恋人との時間
皆さんは、全部できていますか?
これらに、時間/お金を投資して、グローバルエリートを目指しましょう。
気になったら是非ツイッターのフォローをお願いします。→ ショーン(Twitter)
End